電話番号 04-7170-8155

月~金 9:0012:30 / 14:3018:009:0012:30 / 13:4517:00
※水・木・金曜、午後は14:0018:0017:30最終受付)まで

MENU

月~金 9:0012:30 / 14:3018:009:0012:30 / 13:4517:00
※水・木・金曜、午後は14:0018:0017:30最終受付)まで

電話番号 04-7170-8155

BLOG 医院ブログ

医院ブログ一覧

金属アレルギーがある人はインプラントできない?

インプラントは、身体の中に金属製のネジを埋め込む治療法なので、金属アレルギーを持っている人は始めから別の選択肢を検討しているかもしれませんね。歯の表面に被せる銀歯でさえ金属アレルギーを誘発することがあるのですから、顎の骨に埋めるインプラントとなると、より一層、そのリスクは高まりそうなものです。そこで今回は、金属アレルギーがある人のインプラント治療についてわかりや …

詳しく見る

奥歯のインプラント治療の特徴と注意点

私たちの歯は、親知らずを除くと全部で28本生えてきます。それぞれ形や大きさが異なり、役割も違っています。その中で「そしゃく機能」の主体となっているのが「奥歯」です。とくに大臼歯(だいきゅうし)と呼ばれる奥歯を失うと、そしゃく機能が著しく低下することから、治療によって早急に補う必要が出てきます。今回はそんな奥歯の欠損に対して、インプラントを選択するメリットやデメリ …

詳しく見る

インプラント周囲炎を予防する方法

インプラントは虫歯になるリスクがゼロの人工歯(+人工歯根)ですが、歯周疾患にはかかりやすいです。「インプラント周囲粘膜炎」や「インプラント周囲炎」などがそれに当たります。歯周疾患であれば、歯茎が腫れたり、ブラッシングの際に出血したりする程度、と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、インプラントにとっては致命的な病気となる点に注意しなければなりません。実際、イ …

詳しく見る

インプラントをしても歯列矯正は受けられる?

インプラントは噛みやすく、残った歯にも負担をかけない素晴らしい治療法であり、審美性も際立って優れています。そのため、口元の美しさまで追求したい方が強く望まれることが多く、歯列矯正も検討中のケースも珍しくありません。そこで気になるのが「インプラントを入れても歯列矯正は受けられるのか?」という点ですよね。また、インプラントも歯列矯正も受けたい場合は、どちらを先に行っ …

詳しく見る

インプラント治療を安心して任せられる歯科医院の選び方

インプラント治療に対応している歯科医院は年々増えています。それはインプラントという優れた治療法が広く普及していることを意味するので、とても喜ばしいことといえます。ただ、患者さまからするとあまりに選択肢が多くいため、どの歯科医院にインプラント治療を任せたら良いのかわからなくなってしまいますよね。そこで今回は、インプラント治療を安心して任せられる歯科医院の選び方・見 …

詳しく見る

オールオンフォーとオーバーデンチャーの違いとは?

インプラントは、すべての歯を失ったケースにも適応することができます。その際、推奨されるのがAll-on-4(オールオンフォー)と呼ばれる治療法で、当院でもたくさんの患者さまに実施しております。極めてメリットの大きいため、患者さまの満足度も高くなっています。それと同じような治療法に「インプラントオーバーデンチャー」というものがあります。一見すると、まったく同じ治療 …

詳しく見る

インプラントは医療費控除の対象になる?

インプラントは原則として自費診療となる治療なので、医療費控除も利用できないと思われがちです。そのため始めからインプラント以外で治療法を検討する方も少なくありません。そんな方に是非とも知っておいていただきたいのが「インプラントが医療費控除の対象となる」点です。 そもそも医療費控除とは? 医療費控除とは、1年間で支払った医療費が10万円を超える場合に利用でき …

詳しく見る

インプラントで保険適用されるケースとは

当院でも行っているインプラント治療は、原則として保険が適用されません。これは日本で共通の決まり事です。もちろん、20年後、30年後にはもしかしたらデンタルインプラントが保険適用されるようになるかもしれませんが、現状は自費診療となっています。ただし、一部例外的にインプラントが保険適用されるケースがあります。 ブリッジ・入れ歯では回復が難しいケース インプラ …

詳しく見る

インプラントと差し歯の違いについて

歯科治療で使う人工歯というのは、いろいろな種類があってよくわからないという方も多いです。とりわけインプラントはまだまだ広く認知されていない治療法なので、その他の装置との違いに関する質問はよく受けます。今回はそんなインプラントと差し歯やブリッジとの違いについてわかりやすく解説します。 インプラントと差し歯はまったく異なる装置 一般の方が混同しがちなインプラ …

詳しく見る

インプラント治療でCT撮影が必要なのはなぜ?

失った歯を補う治療法としては、入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つの選択肢が挙げられますが、このうちCT検査が必須となるのはインプラントだけです。インプラント治療では外科手術も伴うことから、入れ歯やブリッジと比較すると、どうしてもハードルが高く感じられますよね。今回はそんなインプラント治療でCT検査などが必要となる理由をわかりやすく解説します。 入れ歯・ブ …

詳しく見る

18910 / 24 ページ111224

CONTACT

WEB予約 医院ブログ