電話番号 04-7170-8155

月~金 10:0013:30 / 15:3019:009:3013:30 / 14:3017:30
※火・水・木曜、午後は15:0019:0018:30最終受付)まで

MENU

月~金 10:0013:30 / 15:3019:009:3013:30 / 14:3017:30
※火・水・木曜、午後は15:0019:0018:30最終受付)まで

電話番号 04-7170-8155

BLOG 医院ブログ

最新の歯科用CTによる精密診断

当院には、最新の歯科用CTが導入されています。CTというのは、交通事故で大けがをした際や、大きな病気を患った際にしか撮影しないイメージをお持ちの方が大半かもしれません。今回は、そんなCTを歯科治療で活用するケースやメリットなどをわかりやすく解説します。

そもそも歯科用CTとは?

歯科用CTとは、文字通り歯科用に改良されたCT装置です。基本的なシステムやメカニズムは医科の病院にあるCTと同じですが、歯や顎の骨、頭の骨などを撮影するのに適した形に改良されています。ですから、お口周りの状態を精査するのであれば、医科のCTよりも優れている点が多々認められます。

レントゲンとの違いは?

歯医者さんでの画像診断といえば、レントゲン撮影が一般的ですよね。むし歯や歯周病といった一般歯科の治療の際にも撮影することが多く、おそらく皆さんも過去に経験されていることでしょう。

二次元(平面)と三次元(立体)

レントゲンとCTとの違いは、得られる画像の情報量です。皆さんもご存知のように、レントゲンは普通の写真と同じ二次元の画像で出力されますよね。あくまで平面の画像なので、歯や顎の骨の奥行、深さ、幅などを正確に把握することは不可能です。熟練した歯科医師であれば、ある程度、類推することはできますが、それにも限界があります。一方、CTは三次元的な画像が得られるので、歯科医師の能力にかかわらず、患部の周囲を立体的に捉えることが可能なのです。

インプラントの診断に欠かせない装置

顎の骨の奥行・深さ・幅を正確に把握する、という話を聞いてもうすでにピンと来ている方もいらっしゃるかもしれませんが、歯科用CTは、顎の骨に人工歯根を埋入するインプラント治療に必須ともいえる装置です。チタン製のネジを顎の骨という限られたスペースに埋め込む外科処置では、三次元的な画像診断が極めて大きな力を発揮します。逆にいうと、レントゲン撮影による画像診断だけでインプラント治療を行うことは、あまりにもリスクが大きいといえます。当院であれば、最新の歯科用CTを導入しているだけでなく、インプラント治療の実績も豊富であるため、安全性や正確性を限界まで高めることが可能です。

被ばくは大丈夫?

CT撮影では、放射線を使用することから、必ず被ばくを伴います。それは歯科用CTも例外ではありません。ただし、医科のCTと比べると、照射する部位が限定されていたり、照射システムが異なったりすることから、被ばく量が大きく減少します。照射部位によっては、医科の10~20分の1程度の被ばくで済みます。そもそも医科のCT撮影による被ばくでさえも、身体への影響はほとんどありませんので、歯科用CTによる健康被害を不安視する必要性も極めて低いといえます。

まとめ

このように、歯科用CTはインプラント治治療の精度を上げる上で必須の装置です。関デンタルオフィスでは、患者さまに安全性・確実性の高いインプラント治療を提供するため、最新の歯科用CTを導入しております。

CONTACT

WEB予約 医院ブログ