電話番号 04-7170-8155

月~金 9:0012:30 / 14:3018:009:0012:30 / 13:4517:00
※水・木・金曜、午後は14:0018:0017:30最終受付)まで

MENU

月~金 9:0012:30 / 14:3018:009:0012:30 / 13:4517:00
※水・木・金曜、午後は14:0018:0017:30最終受付)まで

電話番号 04-7170-8155

BLOG 医院ブログ

オールオン4にすると顔が変わる?

皆さん、こんにちは。関デンタルオフィスです。インプラント治療の一つである「オールオン4」は、歯を失った方にとって革新的な治療法として注目されています。この治療法を受けると、「顔が変わるのでは?」と心配される方もいらっしゃるかもしれません。

オールオン4は、単に歯を取り戻すだけでなく、噛み合わせや口元の美しさを改善し、顔立ちにも良い影響を与えることがあります。この記事では、オールオン4によって顔がどのように変わるのか、またその変化が患者さんにとってどのようなメリットがあるのかを詳しく解説していきます。

 

オールオン4で顔が変わる理由

オールオン4で顔が変わると言われる理由は、次の通りです。

【理由1】噛み合わせの改善による輪郭の変化

オールオン4は、歯全体の噛み合わせを改善するため、顎の位置や輪郭に良い影響を与えることがあります。失った歯が原因で顎の骨が減少し、顔がくぼんで見える場合、インプラントによって噛み合わせが正常化されると、顎のラインが整い、顔の輪郭が引き締まります。

【理由2】口元のサポートによる若々しさの回復

歯がなくなると、唇や頬のサポートが失われ、口元がやせ細ってしまいます。オールオン4でインプラントと総入れ歯の形をした上部構造を入れることで、口元のサポートが回復し、顔全体のたるみが軽減され、若々しい印象を取り戻すことができます。

【理由3】姿勢の改善と自信の向上

歯を失ったことで噛み合わせが悪くなり、姿勢が悪くなる方もいます。オールオン4によって正しい噛み合わせが復元されると、姿勢が改善され、自然と胸を張った姿勢になるため、全体的な印象も良くなります。また、歯が整うことで自信がつき、表情も明るくなることが多いです。

【理由4】咀嚼能力の向上による顔の筋肉の活性化

オールオン4はしっかりとした咀嚼が可能になるため、食事の際に顔の筋肉を十分に使うことができます。これにより、顔の筋肉が活性化され、フェイスラインが引き締まる効果が期待できます。

【理由5】顎骨の維持による長期的な変化の予防

歯を失った状態が長く続くと、顎の骨が減少し顔貌に影響を与えることがあります。オールオン4によるインプラントは、顎骨に直接固定されるため、骨の維持を助け、長期的な顔貌の変化を予防します。

顔立ちや顔貌が悪くなることはない?

オールオン4による治療で顔立ちが悪くなることはほとんどありません。むしろ、歯の欠損による顔の変形を修正し、より自然で健康的な顔立ちを実現することが多いです。適切な治療計画と技術を持つ歯科医師によって施術されれば、患者さんの顔立ちが悪くなるリスクは極めて低いです。顔貌の改善は、患者さんの自信や生活の質を向上させる大きな要因となるでしょう。ただし、元々のお口や骨格の状態によっては、オールオン4で顔貌が悪くなる可能性もゼロではないため、必ずその点は治療を始める前に確認しておくことが大切です。オールオン4で顔がどのように変わるかは、手術前にある程度、予測できます。

まとめ

今回は、「オールオン4治療すると顔が変わる?」という疑問に関デンタルオフィスがお答えしました。オールオン4は、失った歯を取り戻すだけでなく、顔立ちの改善や若々しさの回復にも寄与する治療法です。噛み合わせの改善や口元のサポート、顎骨の維持などを通じて、自然で健康的な顔立ちを実現し、患者さんの自信や生活の質を向上させます。オールオン4に興味がある方は、ぜひ専門の歯科医師に相談し、自分に適した治療法を見つけてください。

CONTACT

WEB予約 医院ブログ